オカヤドカリ初心者のこばりんの
ちっちゃなオカヤドカリのウォーリーとシェリー飼育記
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 水槽に4匹。 1匹ウォーリーはまだ脱皮床に入ったままでまだ出てくる気配なし。 でも、2匹新しい@ヤドを投入したことで、 水槽の中は常に活気があふれています+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+ (それが@ヤドのストレスになっていないかどうかがちょっぴり気になるところだったりもしますが) とにかくよく動くショップから迎えたこの3匹たち。 昨日は写真1枚におさまっての写真がやっと撮れました+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+ ってどれがどれがどれか判りにくいww 写真クリックするともうちょっと写真が大きくなりますので、 よかったら見てねv ![]() シェリーが水場に登りたくてうろうろ。 よく見ると、ひげが左右に開いてて、ちょびひげみたいでかわいいかも。 ![]() 足元にあった貝殻を踏み台にして登ろうと必死。 さらによく見ると、足にまだ産毛がたくさん残っている+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+ なんかやっぱかわいいなぁ~(*^.^*) ![]() この後でシェリー移動。 と、あれ?手前に見慣れない貝殻が・・・ ![]() ニョキーっと出てきたぁ~キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! えぇ~!!これ、シンザンじゃないかぁ~ヘ(゚◇、゚)ノ~ ウケケケ... シンザン(新参者の暴れん坊、このままシンザンで名前固定かも?) これで貝殻住み替え4度目。 ・・・にしても、ちょっとそれ、大きくない? 移動するにも、なんだかやっと持ち上げているって感じだよ??? 何度か脱皮して大きくなってからその貝殻に住み替えてみない? なんせ、貝殻になんの細工もしていないのに、 どんどん、何度も何度も住み替えてくれるシンザンに「ありがとう」と感謝を伝えていたりして。 ![]() なかなか流木に登れなかったごまめが やっと流木のてっぺんでまったりくつろげるようになりました。 ということで、 今までウォーリーとシェリーの2匹だけの水槽だったら、 全然動きがなくて、写真撮りたくても殆ど宿貝から出てこなかった2匹だっただけに、 今回新しい2匹を迎えて、毎日動きがあって、 今まで以上にむちゃくちゃ楽しいです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+ これからどんなドラマがあるんだろう・・・ 楽しみv スポンサーサイト
テーマ:ヤドカリ飼ってるよ! - ジャンル:ペット |
| ホーム |
|